もうじきやってくる梅雨。
部屋干ししていると、
なかなか洗濯物が乾かないですよね
しかもなんだか嫌なにおいがする…。
一度ついてしまったにおいは
なかなか取ることができません。
柔軟剤の香りでもごまかせないんです。
せっかく洗濯したのになんでー( ノД`)
と私も何度も悲しい思いをしました…
でもあることをしたら、
そんな悩みから解放されました!
そして、いつでもお気に入りの
柔軟剤の香りを楽しむために
普段のちょっとした洗濯方法のコツをお伝えします!
梅雨の洗濯物が臭い原因は菌だった!
一度ついた洗濯のイヤーな
においはなかなか取れません。
そのにおいの原因は雑菌です。
臭いのが取れないのは
洗剤や柔軟剤が足りない、
というわけではないのです。
においを気にして洗剤や柔軟剤を
用量以上に入れてしまうと
洗剤残りが起きてすすぎの回数が増えたり、
肌へのトラブルの原因にもなってしまいます。
今回は臭いにおいがついてしまったら
どうやって取るか、
また、においをつけないための
洗濯のポイントをご紹介します。
洗濯物の嫌な臭いを取るには
洗濯物に臭いにおいが付いた時には
「酸素系漂白剤」の粉末がおすすめです。
過炭酸ナトリウムという成分からできていて、
これひとつで
漂白・除菌・消臭ができます。
上の画像から価格・レビューが
チェックできます【楽天】
我が家でも酸素系漂白剤を
定期的に使うようになってから、
嫌な臭いがしなくなりました。
簡単に使い方をご紹介します。
「酸素系漂白剤」の粉末は
40-50度のお湯を使うと特に効果を発揮します。
粉末を溶いたお湯を洗濯槽や桶にためて、
そこに洗濯物を入れてつけ置きします。
(水30ℓに対して大さじ1杯半が目安ですが、
ご自身で調整してみてください。)
しばらくつけ置きした後、
洗濯洗剤や柔軟剤を入れて
いつも通りの洗濯となります。
塩素系のものとどう違うの?他に使い道はある?
「酸素系漂白剤」は塩素系のものと違い、
色柄物にも使えますし
ツーンとしたにおいや
危険なガスを発生させる心配もありません。
洗濯物はもちろん、
食器の除菌漂白やお掃除にも使えます。
これを持っておくと様々な用途があるので
ひとつ買っておいてもきっと損はないですよ。
(酸素系漂白剤は色柄物にも使えて万能ですが、
使用できないものもあります。
注意事項を読んでお使いください。)
洗濯物に嫌な臭いをつけない工夫
梅雨の洗濯物に臭いにおいをつけないために、
実は洗濯機をまわす前からポイントがあります。
洗濯を干すときにも
ちょっとした工夫をするとにおいを
予防することができます。
洗濯前のポイント
・きちんと乾かしてから洗濯カゴへ
菌は湿気や皮脂の汚れが大好きです。
濡れたままのタオルや
汗が付いたままのTシャツなどを
そのまま丸めてポイしてしまうと、
菌が繁殖してしまいます。
すぐに洗濯できなければ
きちんと乾かしてから洗濯カゴヘ。
・洗濯物は溜めずにこまめに洗う
洗濯を溜めていると
カゴから嫌なにおいがモワーンとしませんか?
次の項目「洗濯機に詰め込み過ぎない」
ということにも繋がります。
・洗濯機に衣類を詰め込み過ぎない
衣類を洗濯機の容量以上に入れてしまうと、
本来の動きができず
汚れを落とす力が損なわれてしまいます。
その結果衣類の汚れや菌が
落ちなくなってしまうのです。
洗っているつもりが洗えていない
ということが起きてしまいますので、
各洗濯機の容量を守りましょう。
洗濯後のポイント
・洗濯機を使った後はフタを開けておく
洗濯後、洗濯機のフタを閉めてしまうと
中に残った水分で湿度が高くなり
菌にとって最適の環境となってしまいます。
フタを開けてしっかりと洗濯槽を乾かします。
・洗濯が終わった後すぐに干す
洗いあがった洗濯物が
乾くまでの時間が長ければ長いほど、
湿気をエサに菌が活発になります。
終わったらすぐに干してしまいましょう。
・空気が触れる面を大きくするように干し方を工夫する
洗濯物を干す時は
衣類と衣類の間隔をあけて
風の通り道を作ります。
シャツの襟を立てたり、
バスタオルが重なり合わないよう
ハンガーをはさむなど。
部屋に干すときは
扇風機やサーキュレータなどで
風を送り一気に乾かします。
除湿機や浴室の換気扇を使うと
さらに効果的です!
こうしてみると
案外やること多いな―と思いますよね(;゚Д゚)
でも洗濯物を溜めずにこまめに洗う、
洗ったらすぐ乾かすという習慣にすれば、
ほとんどクリアできます。
まとめ
今回は梅雨の時期のイヤな臭いを
つけないための対策について
お伝えしました。
私は部屋干しが続くときや
柔軟剤の香りが弱くなったと感じたときに
「酸素系の粉末」を使ってつけ置きしています。
嫌な臭いもスッキリなくなり、
漂白成分で
くすんでいた色もよみがえるので
一石二鳥です!
柔軟剤のふわっとした香りがすると、
気分が上がりますよね。
におい菌をやっつけてやりましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。