ディズニーシー、冬の恒例となっている
人気アトラクション「タワーオブテラー」の
スペシャルバージョンが
2020年も開催されています!
今回は
「タワーオブテラー」2020特別版
”アンリミテッド”について、
・開催期間はいつからいつまで?
・乗った人の感想や口コミ
・2020年は通常版なし?落下パターンのネタバレ
などについてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
目次
タワーオブテラー2020”アンリミテッド” いつからいつまで?
この投稿をInstagramで見る
タワーオブテラー2020
”アンリミテッド”開催期間は
いつからいつまで?を調査しました。
【開催期間】
2020年1月6日(月)~2020年3月19日(木)
の期間限定となっています。
タワーオブテラー2020
”アンリミテッド”開催期間中は
学生さんの休みと重なることもあり、
混雑が予想されていますので、
絶対にこの特別版に乗りたい!という方は
ファストパスはマストです。
スポンサーリンク
タワーオブテラー2020年版を楽しむために。歴代を振り返る
この投稿をInstagramで見る
ディズニーシーの人気アトラクション
『タワーオブテラー』は期間限定で、
特別版としてこれまで
2012~2014『レベル13』
2015~2018『レベル13”シャドウオブシリキ”』
と、恐怖感がレベルアップした
通常版とは違う落下パターンで開催されました。
そして昨年、
2019年の『アンリミテッド』では
”複数の落下パターンが楽しめるスペシャル版”
として登場していました。
2019年の『アンリミテッド』が
どんな内容だったかというと、
『タワーオブテラー』内、3か所にある
エレベーターの乗り場(A・B・C)によって
それぞれ違う落下パターンが体験できるというもの。
2019年版”アンリミテッド”の
落下パターンの情報をまとめると
A⇒レベル13
B⇒レベル13”シャドウオブシリキ”
C⇒通常バージョン
と、過去の特別版の落下パターン総集編
ともいえる内容に。
ですが…
”え?Cのエレベーターに案内されたら
通常バージョンかーい!!”って思いません?
エレベーターは指定できません(>_<)
初めてタワーオブテラーに乗る方ならともかく
恐怖感がレベルアップした
タワーオブテラー特別版に乗りたくて行ってるのに
通常バージョンだとちょっと残念…
という方も少なくなかったはず。
・・・というのが2019年までの歴代
「タワーオブテラー」特別版の経緯です。
それでは2020年版、
タワーオブテラー”アンリミテッド”の
内容はどうなっているのか?
口コミを調査してみました!
準備はいいでしょうか?
ここから2020年最新版のネタバレです~
スポンサーリンク
【ネタバレ注意】タワーオブテラー2020・アンリミテッドの内容・落下パターン
いきなりネタバレ&朗報から入ります。
2020年版、
タワーオブテラー”アンリミテッド”の内容は
通常版の落下パターンなしの模様です!!
先述した通り、
2019年の”アンリミテッド”は
スペシャル感を出しているにも関わらず、
乗り込むエレベーターによっては
通常版の落下パターンもあったわけですが、
実際乗った方の口コミをまとめると
2020年版”アンリミテッド”は
A⇒レベル13
B⇒レベル13”シャドウオブシリキ”
C⇒レベル13”シャドウオブシリキ”
今のところ、
この内容で運行しているようです。
通常版無くなってます\(^o^)/
いちのみやが口コミを調べた限りでは
新たな落下パターンや
新たなストーリー展開はない模様です。
まとめると…
エレベーター、ABC3つある中で
落下パターンは2種。通常版はなし。
つまりどのエレベーターに乗り込んでも
当たりです!
去年と違って、通常バージョンだったぁ
という悲しい思いはしなくて良さそう。
通常版がないなら
2020年はアンリミテッドに乗りたい!
といった口コミも早速見かけました。
冒頭でもお伝えしましたが、
いつにもましてタワーオブテラーの
混雑が予想されますので
ぜひファストパスゲットしてくださいね♪
まとめ
今回はディズニーシーの
人気アトラクション「タワーオブテラー」
冬恒例の特別バージョン2020年版について
”アンリミテッド”の開催期間や
乗った人の感想や口コミ
2020年落下パターンのネタバレ
をまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク