先日HKT48を卒業した
宮脇咲良(みやわきさくら)さんが
自身のメイク方法や愛用のコスメを
YouTubeで惜しげもなく披露。
題して
”どんなに泣いても崩れない最強アイドルメイク”
宮脇咲良さんと言えば、
2018年韓国に渡り「PRODUCE48」に参加し、
IZ*ONE(アイズワン)の
メンバーとしても大活躍しました。
そのためおすすめの韓国コスメや
韓国のメイクさんから教えてもらったという
メイク方法やコツもシェアしてくれました。
この記事では動画の前編、
ベースメイクに注目して
宮脇咲良さん愛用の韓国コスメや
メイク方法、メイクのコツなどを
自分の備忘録を兼ねてまとめました。
スポンサーリンク
目次
宮脇咲良さんの崩れないアイドルメイク方法
宮脇咲良さんがメイク動画を投稿したのは
新しく開設したYouTubeチャンネル。
動画内で紹介したのは
宮脇咲良さんの卒業コンサート時のメイク方法。
▼当日のメイクが気になる方は
こちらの動画からチェックできます。
『宮脇咲良HKT48卒業コンサート
~Bouquet~』の舞台裏です。
涙腺崩壊覚悟
宮脇咲良さんのメイク動画は、
カラコンを入れて
化粧水・乳液等、スキンケアを
すませた状態からスタートです!
▲宮脇咲良さんがイメージモデルを務める
カラコン『MOLAK(モラク)』
中でも”サクラペタル”と”ティントブラウン”は
宮脇咲良さんがプロデュースしたカラーです。
【ベースメイク】マット肌に 宮脇咲良コンサートメイク
この投稿をInstagramで見る
宮脇咲良さんのメイク方法、
まずはベースメイクから。
ベースメイクについて
宮脇咲良さんはこう話しています。
(コンサートでは照明が強いため)
普通に見たらテカっていなくても、
ステージ上で見ると
すごいテカってる人みたいになるので、
かなりマットに仕上げていたかな
とのこと。
テカらせないために使っていた
アイテムの中には、
さくらたんが”最強”という
お馴染みのプチプラアイテムも!
ぜひ最後までチェックしてください。
スポンサーリンク
【メイク下地】宮脇咲良さんが人気の韓国コスメを紹介
この投稿をInstagramで見る
宮脇咲良さんのお顔の倍以上ありそうな
大きなメイクポーチからまず取り出したのは
韓国のメイクさんが使っていたという
こちら2つの下地。
【愛用コスメ】
Courcelles(クーセル)
・ポアプライマー
・ベースオリジナル
ポアプライマーは毛穴を隠す用
ベースオリジナルは顔全体に塗る用
として、
宮脇咲良さんは使い分けていました。
Filli Milli(フィリミリ)の
ウォータリーパフを使って
下地をさらに薄くのばすようになじませています。
日本では
”オリーブヤングで買えるパフ”
の方が通じるかも!
韓国・オリーブヤングのしっとりパフ♡
⇒【FilliMilli/フィリミリ】チョクチョク パフ(ウォータリーパフ) OLIVEYOUNG 公式楽天市場店 をみてみる
続いて日本でも人気の韓国コスメブランド、
ジョンセンムルの下地。
【愛用コスメ】
JUNG SAEM MOOL(ジョンセンムル)
Skin setting tone-up sun base
スキンセッティングトーンアップサンベース
|
肌のトーンアップとSPFも入っている下地。
指で顔に置いて塗り広げたあと、
フィリミリのスポンジで
トントンと丁寧に塗り広げていきます。
【ファンデーション】2種のファンデを混ぜる
この投稿をInstagramで見る
宮脇咲良さん伝授
最強アイドルメイクのポイント!
「2つのファンデーションを混ぜる」
YouTube動画内で使用した
ファンデーションはこちらの2種類。
【愛用コスメ】
GIVERNY(ジヴェルニー)
Milchak cover foundetion
密着カバーファンデーション
カラー:17 ポーセリン
|
espoir(エスポア)
プロテーラーファンデーション ビーグロー
カラー:アイボリー
|
この2つのファンデーションの組み合わせは
IZ*ONEの時に実際に
韓国のメイクさんが使用していたそう。
2種類のファンデーションを手に出して混ぜ、
ファンデーションブラシを使って
顔の中心から外に伸ばした後、
下地同様、フィリミリのスポンジ
を使ってトントンとなじませます。
「ジヴェルニー」のファンデーションは
どの韓国のアイドルのメイクさんも
絶対にこれを持っていた
という裏話も。
「GIVERNY(ジヴェルニー)」の
ファンデーションについては
ステージ向けというか、崩れないし
ピタッとなって肌の質がよく見える。
陶器肌が作れるファンデーションですね
と話していました。
2つのファンデーションを
混ぜて使う理由については、
「GIVERNY(ジヴェルニー)」の
ファンデーションだけだと少し重たいので、
「espoir(エスポア)」のツヤ感の出る
ファンデーションを一緒に混ぜて使うのが
IZ*ONEのメイクでした。
と話しています。
スポンサーリンク
【コンシーラー】宮脇咲良さん流メイクのポイント
宮脇咲良さんのメイク方法、
ファンデーションを塗った後は
こちらのコンシーラーを使用。
【愛用コスメ】
LUNA(ルナ)
Long lasting tip concealer
ロングラスティングチップコンシーラー
カラー:01 ライトベージュ
|
”伸びが良く、重たくない”という
おすすめのコンシーラーを使って
目の下、小鼻周り、口周りのくすみにのせます。
コンシーラーのポイントは
”目の下のクマにのせても涙袋にはのせない”
クマを消し過ぎると
逆に目が小さく見えてしまうことがあるので
涙袋にはコンシーラーをのせないのが
メイクのポイントだそうです。
スポンサーリンク
【フェイスパウダー】超人気プチプラ韓国コスメが登場
宮脇咲良さんのいつものメイクでは
ローラメルシエやディオールの
フェイスパウダーを使うそうですが、
コンサートの時には
絶対に崩れたくない、絶対にテカリたくない!
という気持ちから…
プチプラ韓国コスメ
Innisfree(イニスフリー)
ノーセバム ミネラルパウダー
を使用したそうです。
▲イニスフリー 公式楽天ショップ
リニューアルして
パッケージもさらに洗練されたデザインに。
崩れないし、テカらないし
最強のパウダーだと思います
フェイスブラシを使い
顔全体に薄めにパウダーをのせます。
フェイスパウダーにも
宮脇咲良さんのメイクのこだわりが。
パウダーを最初に塗りすぎると、
アイメイクをしている間に
どんどんヨレてしまうので
最初はちょっと薄めに塗って
一番最後にパウダーを打つようにしています
宮脇咲良さん愛用
アイシャドウ・リップなど、
ポイントメイクは後編に続きます!!
まとめ
今回は元HKT、IZ*ONE(アイズワン)でも
活躍した宮脇咲良(みやわきさくら)さんの
メイク動画について、
メイク方法や、愛用コスメなど
まとめました。
個人的に、宮脇咲良さんの
アイドル、アーティストとしての進化も
さることながら
美の進化がとんでもないことになっていると
感じたので、メイクや使っているコスメも
とても気になっていました。
まさかご本人から発信してもらえるとは…。
美の進化の裏には
もともとの素質はもちろんですが、
メイクについて研究したり、練習したり
努力の賜物であることもわかりました。
最後までお読みいただきありがとうございました!
宮脇咲良さんのメイク動画後編、
アイシャドウやリップなどのポイントメイク
はこちらの記事に続きます。
スポンサーリンク