SNSで人気が再爆発している
ちふれ「コールドクリーム」
こちらのブログでもどれだけすごいのか
みなさまの口コミなどを調査。
コールドクリームの良さを
最大限に発揮するための
上手な使い方やコツも調査しました。
…と今回はちふれ「コールドクリーム」
の話題ではなく、
ちふれとダブル使いすると最高!
と話題の
ビオレ「洗顔ジェル」について。
いちのみやもこの情報を目にして、
早速、これは使わなくては!!
と馴染みのドラッグストアへ
向かったのですが…
え、2種類ある。どっち( ;∀;)
どっちを使ったらいいの…
と途方に暮れてしまいました。
そこで今回は
ちふれコールドクリームと
ダブル使いすると最高!と話題の
ビオレ『マッサージ洗顔ジェル』について、
どっちの商品を使えばいいの?
商品の比較や口コミ、
使い方を調査しました♪
ぜひ最後までお付き合いください。
まずはちふれコールドクリームをご紹介
ちふれ「コールドクリーム」との
相性を知りたいんじゃなくて
ビオレ「マッサージ洗顔ジェル」の違い、
どっちのがいいか知りたいんじゃ!
という方ごめんなさい。
次の項目からご説明していきます。
まずは話題となっている
ビオレとのダブル使いが最高と話題の
ちふれ コールドクリームについて
触れさせてください。
ちふれ
「ウォッシャブルコールドクリーム」は
メイク落としやマッサージができる
クリームです。
|
詳しい使い方、
また効果を実感するためのコツなどは
こちらの記事を参照していただければと思いますが、
さらにビオレ『マッサージ 洗顔ジェル』
を使うとさらに最強肌に慣れると聞きつけ、
本題の調査です!
ビオレ 洗顔ジェル どっちを使えばいい?
出典:花王「おうちdeエステ」マッサージ洗顔ジェル
冒頭でもお伝えした通り、
話題のビオレ洗顔ジェル、
2種類販売されています。
いちいち気になるいちのみやとしては
どっちがいいの?
どっちがちふれと相性いいのよ!と
調査しないわけにいかない!!
ビオレ 洗顔ジェル 2種比較
ビオレ おうちdeエステ
『マッサージ洗顔ジェル』は
それぞれのお肌のお悩みにあわせて
発売されています。
大きな違い、特徴は
パッケージのピンクとグリーンで
見分けることができます。
ピンク:「肌をやわらかくする」
|
グリーン:「肌をなめらかにする」
|
ピンクのなめらか
緑のやわらかと覚えておきましょう♪
ビオレ洗顔ジェル ピンク やわらか
マッサージ洗顔ジェル
やわらかくする(ピンク)は
2016年10月、グリーンよりも先に登場。
|
乾燥が気になる方向けで
「高潤ほぐし処方」
汚れを落とすだけではなく、
各層深部までうるおいで満たしてほぐし、
やわらかな肌に。
出典:花王「おうちdeエステ」マッサージ洗顔ジェル
ビオレ洗顔ジェル 緑 なめらか
対するなめらかにする(グリーン)は
2017年10月発売。
|
毛穴汚れが気になる方向けで
「角栓クリア処方」
毛穴の黒ずみ汚れの一因の角栓を
分解して落とし毛穴の目立たない
なめらかな肌に。
出典:花王「おうちdeエステ」マッサージ洗顔ジェル
といった特徴の違いとなっています。
調べていく中で
ちふれコールドクリームとの
ダブル使いだけでなく単体でも
どちらもとても人気のある商品
だとわかりました。(知らなくてごめんなさい!)
ビオレ洗顔ジェル 結局どっちがいいの?
もともとピンク・グリーン
ともに大人気で
明確にこっち!とは言えないのですが、
毛穴汚れを落とすという目的からすると
角栓クリア処方が採用された
なめらかにする(グリーン)がいいのかも…
という結論です!
とはいえ、ピンクも人気があり、
次でご紹介する口コミなども参考に、
ご自身の肌質やお好みで
お使いになるのをおすすめします。
ちなみに…”ちふれ×ビオレ”で
シェアされているSNSの画像は
グリーンのほうがやや多い印象です。
ビオレ洗顔ジェル どっちに軍配? 口コミを調査!
<ピンク>やわらか
化粧しててもしてなくても、ちふれのウォッシャブルコールドクリームやって洗い流した後ビオレのマッサージ洗顔ジェル(ピンク)やるとめちゃめちゃ肌綺麗になるからオススメするんじゃ
— 有人 (@dayfly7110) 2018年6月14日
ツイッターでバズってたビオレのマッサージ洗顔ジェルのピンク使ってみたら常にゴワゴワな岩場だった顔の皮膚がスケートリンクみたいになって自分の顔なのに誰???ってなった
— みきみん。 (@min_np) 2018年1月15日
<グリーン>なめらか
ちょっと前にバズってたビオレの洗顔ジェル。ピンクを使ってたんだけど、話題の青をようやく購入!あまり期待してなかったんだけど、すごくすっきりしてよかった!!!鼻まわりすっきり!!!すごく良き!#おすすめコスメ pic.twitter.com/JmJIIOiqzb
— らむれおん (@ramucheese) 2018年5月1日
ちふれのコールドクリームとビオレのマッサージジェル、ちゃんと正しい使い方したらなんとなく肌の色が明るくなった気がする
— 透子 (@tooko_22) 2018年8月6日
なお、グリーンを使った方の中には
角栓・毛穴汚れの落ちはいいけど
”ヒリヒリする”という方が
中にはいらっしゃいました。
なめらか(ピンク)のほうが
洗浄力はやや弱いけど、
肌に優しいといった口コミも。
成分表示を見て
合いそうな方を使っている方。
TLで「ちふれのコールドクリーム×ビオレのマッサージ洗顔ジェルが最強」という文言を見掛けたのでやってみていたけれど、頗る調子が良いので、オススメ
成分表示を見るとピンクのほうがグリセリン量が多いので、乾燥肌の私にはピンクのほうが向いているということかも
もう少し使ってみて判断しよ~— あおいみどり (@Pt_Diamond_JOJO) 2018年2月24日
口コミを参考に、
ご自身のお肌に合わせて選んでみてください。
@cosmeとツイッターで評判の良いビオレのおうちでエステのマッサージ洗顔ジェル買ってきた❤️
化粧水が馴染みやすい肌になるのと毛穴が目立たなくなるやつ両方買ってみた👳♀️どっちも試してみる👳♀️ pic.twitter.com/Jk3fTYjVmt— みんみんちゃん🐷 (@_beauty_min) 2018年1月21日
どっちも選べないから私も2個買いしたい!
いちのみやはそこまでお肌弱くないので
まずは角栓・毛穴汚れにより効果的な
緑のなめらかを試してみたいと思います。
※追記 購入しました(*’▽’)
最後にちふれ×ビオレ 使い方提案
最後にコールドクリームとの
ダブル使いについて。
これといった正しい使い方はないので
みなさまの口コミや感想などを
参考にまとめました。
ちふれ
「ウォッシャブルコールドクリーム」
でマッサージ&メイク落とし
→水・またはお湯で数回に分けて
丁寧に洗い流す(使い方はコチラ)
→ビオレ おうちdeエステ
『マッサージ洗顔ジェル』で
くるくるとマッサージするように
なじませ、良く洗い流す。
→保湿も忘れずしっかりと。
使い方で気を付けたいのは
擦りすぎないこと。
擦りすぎるとお肌に負担がかかってしまうので
やさしく洗顔したいです!
まとめ
今回はちふれコールドクリームとの
あわせ使いで最高のお肌になる♪と話題の
ビオレ「洗顔ジェル」について
”ピンクのやわらか”
”緑のなめらか”
どっちがいいの?や口コミ
使い方についても調査しました。
最後までお読みいただきありがとうございました!
[こちらの記事もおすすめです]
→【ビオレ・マッサージ洗顔ジェル】使い方や使用頻度は?実際使った感想や口コミ!
→【ちふれコールドクリーム】毛穴角栓スッキリ使い方のコツ!口コミやマッサージ方法もチェック!